第一生命は、社員がいきいきワクワクと働く環境を整えるため、ファミリーフレンドリー制度の充実と、柔軟な働き方の推進の2本柱でワーク・ライフ・マネジメントの推進に取組んでいます。
当社では、さまざまなライフイベント(妊娠・出産・育児など)や介護などを行いながら、安心して働き続けることができるよう、両立支援制度を充実させています。厚生労働省東京労働局の改正次世代育成支援対策推進法に基づく特例認定(通称:プラチナくるみん認定)制度においては、「プラチナくるみん」企業に認定されました。「プラチナくるみん認定」とは、「子育てサポート企業」として認定を受けた企業(くるみん認定企業)のうち、さらに一段高い水準の取り組みを行った企業が認定を受けるもので、2015年4月1日に新設されました。
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
|
---|---|---|---|
育児休業取得者数 |
1,399人 |
1,396人 |
1,455人 |
育児休業後の復職率(内勤職) |
94.8% |
97.2% |
98.3% |
育児のための短時間勤務者数 |
481人 |
501人 |
495人 |
育児サービス経費補助利用人数 |
3,766人 |
3,827人 |
3,584人 |
ふぁみりぃ転勤制度利用者数 |
35人 |
42人 |
61人 |
介護休業取得者数 |
217人 |
219人 |
123人 |
月間平均残業時間(内勤職) |
5.3時間 |
4.8時間 |
5.0時間 |
年次有給休暇の平均取得日数 |
12.7日 |
12.8日 |
12.3日 |
年次有給休暇の平均取得率 |
67.2% |
67.7% |
64.0% |
男性社員の育児休業取得率 |
75.6% |
79.8% |
91.3% |