ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン

グローバル・ダイバーシティ

GLC(グローバル・リーダーズ・コミッティ)・GITF(グループ・イニシアティブ・タスクフォース)

第一生命グループでは、グループ課題解決・価値創造に向けて、国内外のグループ各社の人財で構成される複数のタスクフォースを組成し、グループ横断での協働取組を行っています(グループ・イニシアティブ・タスクフォース)。また、当社グループでは、海外グループ会社の経営者と当社役員で構成される会議体(GLC:グローバル・リーダーズ・コミッティ)を設置して、グループの経営戦略・事業戦略等に係る議論、理念・方針の共有なども行っています。

カンファレンスの様子

カンファレンスの様子

グローバル人財育成

「グローバルトップティアに伍する保険グループ」となることを目指す当社グループでは、日々の業務を通じて実務理解と専門性を深めることに加え、語学力やグローバルなビジネススキルを培うために様々な育成機会を提供しています。
測る・磨く・発揮するのサイクルを通じて、「グローバルトップティアに伍する保険グループ」を目指すための世界標準の視座とスキルを備えた人財の育成に取り組んでいます。

「測る」:英語の習得状況を測定・可視化し、スキルアップに向けたベンチマークとして活用するため、TOEICやVERSANT等の受験機会を提供しています。

「磨く」:現時点の語学力や、自身が目指す水準に応じたプログラムを選択し、「実務で活きる」語学力獲得に向けて研鑽する機会を提供しています。
若手社員を対象とした海外派遣型研修(海外企業でのインターンや海外グループ会社でのOJT)や英語力向上のための自己啓発プログラム(英会話コーチングやオンライン英会話)を用意しています。

「発揮する」:海外駐在やトレーニー、留学生として海外現地で活動する人財、海外グループ企業等との接点業務を円滑に遂行する人財として活躍していきます。 

グローバルDE&Iサミット

DE&Iの活動は各国の環境によって様々ですが、2022年よりグループ全体で推進していく検討を開始し、その一環として同年より毎年「グローバルDE&Iサミット」をオンラインで開催しています。2回目となった2023年10月のサミットでは、インクルーシブな風土の醸成やコラボレーションの促進に不可欠な「インクルーシブ・リーダーシップ」をテーマに、各国・各社から集まったリーダー層70名以上が共に学ぶ機会となりました。
アメリカ・ミャンマー・日本のグループ各社CEOと外部講師によるパネルディスカッションでは、それぞれが重視するインクルーシブ・リーダーシップの要素や課題、今後の取組みについて、さまざまな観点から率直かつオープンに意見が交わされ、参加者にとって多くの貴重な実践例が共有されました。また、参加者によるグループ・ディスカッションも行われ、各自の職場におけるリーダーシップの発揮に向けた活発な議論が展開されました。
グローバルカンパニーとしてDE&Iを推進していくことは、多様な社員一人ひとりが活躍できる環境を整備するのみならず、事業を通じてお客さまやパートナー、地域社会に貢献していくうえでも不可欠です。こうしたサミットの開催等を通じて、引き続きグループ全体でDE&Iの促進に取り組んでいきます。

グローバルDE&Iサミット