近年、市⺠ランナーの⽅々のレベルが上がっていて、プロランナー並の練習量や質を追っている⽅が増えました。マラソン⼤会も出走が抽選となる⼤会が多いので、とりあえず多くの⼤会に応募して、当選したレースを⾛ることになると思うのですが、中には毎週フルマラソンを⾛る⽅もいるのではないでしょうか。
練習の⼀環でレースを⾛ることは良いですが、やはり毎週フルマラソンとなると疲労は蓄積されていきます。ターゲットレースは⼀つか⼆つに絞って、それ以外はしっかり疲労抜きの時期にあてることも必要です。⾊々な原因で⼤会が延期されたり中⽌になってしまうこともあるので、レースの予定がないとモチベーションが下がってしまうこともあります。
そんな時に漠然と過ごすのではなくて、レースがないから良い休養期間になったとポジティブに考え、レースの代わりに家族や友⼈と過ごす時間を増やしたり、家でゆっくり過ごしたり、⾛ること以外でリフレッシュする時間も必要だと思います。
または、レースがない分トレーニングに集中できるので、レース時期にはできないようなトレーニング(例えば、ランニングフォームを少し変えてみる、集中的なウェイトトレーニング、登⼭など)をしてみるのも良いですね。
マラソン大会を走ることだけを目的にするのではなく、ニューノーマルな⽣活の中でも、今何ができるかを考え、今できることをコツコツと⾏なって、数ヶ⽉後、数年後のために⼼と体を養うことができたら良いですね!
尾崎 好美アドバイザー