第一生命グループ女子陸上競技部が答える!運動の気になる
あれこれ相談会

#第一生命グループ女子陸上競技部

公式X(旧Twitter)にて募集した運動に関する質問に、第一生命グループ女子陸上競技部OGが回答する本企画。
お寄せ頂いた様々な質問に対し、プロの知見から1つ1つアドバイスさせて頂きます。

30キロ走を好きになるにはどうすれば良いですか?おすすめの練習方法を教えてください。

まずは10km連続完走。次に5kmずつ距離を伸ばし、少しずつ長い距離を走る達成感を味わってみてください。

陸上部OGの鈴木恵子です。
まずは10km連続完走。次に15km→20km→25km→30kmと5kmずつ距離を伸ばし、少しずつ長い距離を走る達成感を味わってみてください。距離を伸ばしていく間は一週間以上の日にちをあけ、その間の練習は一時間以上のゆっくりなジョギングを取り入れましょう。持久力がつき脚が長距離に耐えられる感覚があるとベストな練習が行えており、距離を踏むのが好きになってくるかと思います!

2021.10.05に回答

回答者 鈴木 恵子

フルマラソン前に30km走をするのですが、この時に心がけるポイント教えていただけたら嬉しいです。

余裕をもって走り切ることが大事です。

陸上部OGの垣見優佳です。
30km走は余裕をもって走り切ることが大事です。自分の目指すレースタイムの平均ペースより15秒~30秒抑えたペース走、アレンジを加えるなら、レース1か月前を目安に変化走『10km(ゆっくり)+10km(ターゲットペース前後)+10km(ゆっくり(+30秒まで))』を取り入れてみてください。本番を想定して給水や捕食も用意して試してみましょう。本番の快走に繋がりますように!

2021.10.05に回答

回答者 垣見 優佳

東京マラソンを走ります! 来年3月に延期になりましたが、トレーニングを続けるモチベーションの上げ方、保ち方、練習メニューなどアドバイス下さい!3回目のフルマラソンですが、5時間切りが目標です!

タイム目標も大事ですが、まずは心身共に元気にスタートラインに立てるように心がけてください。

陸上部OGの倉谷早希子です。
他の大会は中止やオンラインマラソンへの変更が多い中、中止にならなかったことがモチベーションとなると思います。本番に向けてトレーニングに励んでおられたかと思いますが、準備期間が増えたと前向きに捉えてみてはいかがでしょうか。
3月開催となると1月下旬~2月上旬に脚づくりのための長距離走(30km走や3時間走)ができるといいですね。寒い時期の長距離走はアップ不足が原因で足を痛めやすいので最初はゆっくりからでOKです。30km走ですと3時間30分(1km平均7分)前後で走れると目標達成が見えてくると思います。
タイム目標も大事ですが、まずは心身共に元気にスタートラインに立てるように心がけてください。3年前に私も東京マラソンを走りましたが、東京の観光名所を自分の足で巡れ、おまけに軽食(エイドでの補食)付き!現役・引退後を含めて走った大会の中で東京は本当に楽しい大会でした。応援しています!

2021.10.05に回答

回答者 倉谷 早希子

週末はハーフを走り、その他火曜、木曜に5kmを走るというトレーニング(ハーフはキロ5分20~30、5kmは5分~10)を我流で考え3ヶ月実施しマラソン4時間27分で完走。サブ4目標での走力ではインターバルの必要性が分からず次回もほぼ同じ練習を考えてます。効率の良い練習のアドバイスが欲しいです。

質を追うよりもゆっくりでも良いので⻑く体を動かして夏の間にマラソンを⾛り切る体⼒をつけたい(維持したい)ですね。

陸上部アドバイザーの尾崎好美です。
クロスカントリーコースは起伏があるのでゆっくり⾛るだけでも負荷がかかり⼼肺機能も脚⼒も鍛えられます。
⾛ることだけに捉われず、⽇陰の多い⼭の登⼭もマラソンを⾛る為の⼟台となる筋⾁が鍛えられます。
質を追うよりもゆっくりでも良いので⻑く体を動かして夏の間にマラソンを⾛り切る体⼒をつけたい(維持したい)ですね。

2021.08.27に回答

回答者 尾崎 好美

サブ4を目指すのに平均ピッチを180ぐらいまで上げた方が良いと言う話を聞くのですが、160台後半から上がりません。どのような意識を持つ、もしくは動きをすれば良いでしょうか?

ピッチやストライドは個人差があるので一概には言えませんが、ピッチを上げるために足のかえしを速くする意識が必要です。

陸上部アドバイザーの尾崎好美です。
ピッチやストライドは個人差があるので一概には言えませんが、ピッチを上げるために足のかえしを速くする意識が必要です。
前足が着地した瞬間に前足に重心が乗っていないと後ろ足のかえしが遅れているということなので、着地した足にしっかり重心が乗っているという意識も必要になってきます。
ミニハードルやラダーを利用してリズム良く速くバーを超えていく動きは脳と体を連動させるトレーニングとして有効です。
そういった器具は中々ご自宅にないと思うので、その場で速いもも上げをするだけでも良いです。あまり数字だけに捉われずご自身が快適に走れるピッチ数を身につけられると良いですね!

2021.08.27に回答

回答者 尾崎 好美

テレワークやランニングステーションの閉鎖で、まるっきりランニングしなくなりました。月間ほぼ0キロです。10月に東京マラソン走ります。この3ヶ月どう過ごすべきでしょうか?毎月200キロ走っていた時代ありました。

たまに近所のカフェなどで仕事をするなど出かけるきっかけを作ってそのカフェまで歩いていくだけでも良いので、日常生活でも運動量を稼ぐ意識を持って過ごしましょう。

陸上部アドバイザーの尾崎好美です。
テレワークで通勤もしなくなったので日常生活でも運動量が落ちていると思います。
たまに近所のカフェなどで仕事をするなど出かけるきっかけを作ってそのカフェまで歩いていくだけでも良いので、日常生活でも運動量を稼ぐ意識を持って過ごしましょう。
マラソンを走るのと同じくらいの時間を体を動かし続ける必要があるので、数時間の山登りもお勧めです。山に行く時間がなければ平地を歩くことでも良いです。
もしジョギングをする体力があるならば、本番までに15〜20kmくらい続けて走れるようになるのが理想です。が、中々モチベーションを上げるのも大変なのであまり気負いせずマラソン中も途中歩いても良いか、くらいの気持ちで無理のないように走ってみてください!

2021.08.27に回答

回答者 尾崎 好美

走るモチベーションが上がらない日々が続きます。新しいシューズやウェアを購入すると頑張って走れますが毎回そういう訳にはいきません。明日でいいやにならないモチベーションUPの方法を教えて頂きたいです。

新しいコースで気持ちを切り替えてみたり、自然の中を走るトレイルランに変えてみるのもおすすめです。

陸上部OGの垣見優佳です。
新しいコースで気持ちを切り替えてみたり、自然の中を走るトレイルランに変えてみるのもおすすめです。
その他、「走る」以外でランニング強化をしてみてはいかがでしょうか。①ワークアウトを取り入れてみる。例えば体幹を鍛えることで上半身に余計な力が入らないフォームに近づけます。②本やネットなどで見て感じる・知識を得る。
「走りたい!体感してみたい!」と自然と感じてくるはずです!
ランニングを通じて心も身体も健康な毎日を過していただけると嬉しいです。

2021.08.27に回答

回答者 垣見 優佳

ANSWERER

尾崎 好美

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト
5000m
15分28秒55
10000m
31分47秒23
ハーフマラソン
1時間09分26秒
マラソン
2時間23分30秒
主な成績
2008年第30回東京国際女子マラソン
優勝2時間23分30秒
2009年世界陸上ベルリン大会
2位2時間25分25秒
2011年第2回横浜国際女子マラソン
優勝2時間23分56秒
2011年世界陸上テグ大会
18位2時間32分31秒
2012年ロンドンオリンピック
1位2時間27分43秒
趣味 ショッピング、旅行、温泉

垣見 優佳

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト:
ハーフマラソン 1時間11分48秒
5000m 15分25秒95
趣味:coffee shop巡り、Run

安藤 美由紀

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト:
マラソン 2時間29分7秒
主な成績:大阪国際女子マラソン12位
趣味:スポーツ観戦・映画鑑賞

鈴木 恵子(旧姓:磯貝)

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト:
ハーフマラソン 1時間10 分15 秒
趣味:読書・ランニング、一人時間を大切にしています

倉谷 早希子(旧姓:松見)

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト:
マラソン 2時間32分9秒
ハーフマラソン 1時間10分10秒
趣味:温泉、ランニング、バッティングセンター

田中 花歩

第一生命グループ女子陸上競技部

自己ベスト:
5000m 15分41秒68
10000m 32分24秒73
趣味:アクセサリー、小物作り