ご契約者さま
保険をお考えのお客さま
法人のお客さま
第一生命について
ホーム
>
第一生命について
>
ステークホルダーへの取組み
>
機関投資家として
>
スチュワードシップ活動:スチュワードシップ活動(対話・議決権行使)
>
過去の議決権行使結果
過去の議決権行使結果
議決権行使結果については、議案種類毎の議決権行使結果と個別の投資先企業の議決権行使結果をそれぞれ開示しています。
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2022年度
議案種類毎の議決権行使結果(2022年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2023年4月~2023年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2023年1月~2023年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2022年10月~2022年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2022年7月~2022年9月分)
2021年度
議案種類毎の議決権行使結果(2021年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2022年4月~2022年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2022年1月~2022年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2021年10月~2021年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2021年7月~2021年9月分)
2020年度
議案種類毎の議決権行使結果(2020年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2021年4月~2021年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2021年1月~2021年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2020年10月~2020年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2020年7月~2020年9月分)
2019年度
議案種類毎の議決権行使結果(2019年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2020年4月~2020年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2020年1月~2020年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2019年10月~2019年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2019年7月~2019年9月分)
2018年度
※2019年1月より反対理由の開示を開始
議案種類別の議決権行使集計結果(2018年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2019年4月~2019年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2019年1月~2019年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2018年10月~2018年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2018年7月~2018年9月分)
2017年度
議案種類別の議決権行使集計結果(2017年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2018年4月~2018年6月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2018年1月~2018年3月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2017年10月~2017年12月分)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2017年7月~2017年9月分)
2016年度
議案種類別の議決権行使集計結果(2016年度)
投資先企業・議案毎の議決権行使結果(2016年7月~2017年6月分)(18,272KB)
会社・経営情報
ステークホルダーへの取組み
ステークホルダーへの取組み
お客さま第一の業務運営方針
消費者志向自主宣言(お客さま・社会への誓い)
お客さまの声を活かして
保険金・給付金のお支払いに関する取組み
地域・社会のために
環境のために
機関投資家として
第一生命の資産運用(一般勘定)
責任投資の推進体制
ESG投融資
スチュワードシップ活動
責任投資方針・活動報告
DLサステナビリティ・ファイナンス・フレームワーク
働きやすい職場作り
カスタマーハラスメントへの対応方針
SETAGAYA Qs-GARDEN
採用情報