-
2006/03/31
保険金等支払い審議委員会の設置について(12KB)
-
2006/03/27
積立利率変動型個人年金保険ナイスセイリングの発売について
-
2006/03/22
1%の長期金利上昇が企業に及ぼす影響
~“悪い金利上昇”なら経常利益を▲3.7%、含み益を▲4.3兆円押し下げ~(400KB)
-
2006/03/15
2006・2007年度日本経済見通し
~実現するデフレからの脱出と戦後最長の景気回復~(336KB)
-
2006/03/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2006/03/03
中国のQFII(適格外国機関投資家)投資枠1億米ドルの取得について
~保険会社として世界初~(21KB)
-
2006/03/02
平成18年4月1日付組織改編ならびに人事異動(163KB)
第一生命経済研究所の人事異動について(11KB)
-
2006/02/28
「第19回サラリーマン川柳コンクール全国入選作品100編決定!」の一部修正について(11KB)
-
2006/02/27
給付金支払請求書類の簡便化について(14KB)
第一生命保険相互会社と興銀リース株式会社とのリース事業等に係る基本合意について(15KB)
-
2006/02/21
2006・2007年度日本経済見通し
~実現するデフレからの脱出と戦後最長の景気回復~(600KB)
-
2006/02/14
株式会社損保ジャパン社員による生命保険契約に関する不適切な取扱いについて(13KB)
-
2006/02/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2006/02/06
『第19回 サラリーマン川柳コンクール』全国入選作品100編決定!
-
2006/01/31
2005年10~12月期GDP速報(QE)予測
~年度下期の景気再加速が改めて確認されよう~(234KB)
-
2006/01/30
平成18年3月30日付 人事異動について
-
2006/01/25
日米経済成長格差の根源を探る(394KB)
-
2006/01/20
ベトナム・ハノイにおける駐在員事務所の設立について(11KB)
-
2006/01/13
~提携5周年記念共同キャンペーン「がんの子どもたちへの贈りもの」~
アフラックと第一生命による寄付金の寄贈について(16KB)
-
2006/01/10
10年貸付基準金利の水準について
-
2006/01/05
「寒波が日本経済に及ぼす影響」
~85年度並みの厳冬となれば、短期的に実質GDPを約6,567億円押し上げ~(288KB)
-
2005/12/13
2005・2006年度改訂日本経済見通し
~2005年7~9月期GDP二次速報後改訂~(331KB)
-
2005/12/12
クリスマスの生産波及効果
~生産波及効果は+11,179億円、名目GDPに換算すれば+7,424億円~(287KB)
-
2005/12/08
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/12/07
5年ごと利差配当付個人年金保険「積立年金『しあわせ物語』」の発売について(59KB)
-
2005/11/28
平成17年度上半期報告
-
2005/11/22
「第一生命CSRレポート2005」の発行について」(18KB)
-
2005/11/22
「潜伏する離婚予備軍」
~年金分割待ち予備軍だけでも2.3万組、潜在離婚率は現実の1.5倍~(352KB)
-
2005/11/15
2005・2006年度改訂日本経済見通し
~メインシナリオでは安定成長が持続、進展する日本経済の正常化~(678KB)
-
2005/11/14
「鳥インフルエンザが日本経済に及ぼす影響」
~人から人への感染が1年続けば、名目GDPを▲1.4兆円押し下げ~(304KB)
-
2005/11/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/11/07
今年も始まります!第19回『サラリーマン川柳コンクール』作品大募集!
-
2005/11/02
「お客さま情報の社外流出について」(13KB)
-
2005/10/31
「2005年7~9月期GDP速報(QE)予測」(230KB)
「2005年冬季ボーナス予測」(295KB)
-
2005/10/28
保険金等のお支払いに関する再検証結果と今後の対応について(120KB)
-
2005/10/19
「牛肉輸入再開が日本経済に及ぼす影響」(312KB)
-
2005/10/11
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/10/06
「日本経済の10年予測~日本経済正常化への課題~」(665KB)
-
2005/09/30
ベンチャーキャピタル事業の共同運営の開始について(58KB)
-
2005/09/28
マルチペイメントネットワーク(ペイジー)・コンビニエンスストアを活用した保険料収納チャネルの拡大について(149KB)
-
2005/09/14
平成17年10月1日付 組織新設ならびに人事異動について(107KB)
2005・2006年度改訂日本経済見通し
~2005年4~6月期 GDP統計二次速報後改訂~(304KB)
-
2005/09/09
5年ごと利差配当付終身医療保険「私の華道」の発売について(1176KB)
衆議院選挙活動の生産波及効果
~生産波及効果は+2,227億円、名目GDPに換算すれば+1,152億円~(284KB)
-
2005/09/08
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/09/01
役職員を対象とした安否確認システムの導入について(159KB)
-
2005/08/29
平成17年9月1日付 人事異動について
-
2005/08/25
「ウォームビズ」の生産波及効果
~生産波及効果は+2,323億円、名目GDPに換算すれば+1,467億円~(118KB)
-
2005/08/16
株価に連動する男性消費
~潜在需要が顕在化すれば、名目GDPを+2.9兆円押し上げ~(289KB)
2005・2006年度改訂日本経済見通し
~メインシナリオは安定成長が持続、デフレ脱却に向けての最終局面へ~(678KB)
-
2005/08/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/08/01
2005年4~6月期GDP速報(QE)予測
~民需の堅調な推移を背景に3期連続のプラス成長~(361KB)
今年の夏休みが日本経済に及ぼす影響
~昨年より+0.7日の増加で、名目GDPを+2,193億円押し上げ~(46KB)
-
2005/07/28
不動産投資信託(REIT)事業への参画について(15KB)
-
2005/07/21
今回の円安が企業収益に及ぼす影響
~今後も112円台で推移すれば、製造業の利益計画を+4.0%押し上げ~(347KB)
-
2005/07/20
新携帯パソコン「eNavit(イー・ナビット)」の開発・導入
~モバイル通信でいつでもどこでもコンサルティング ~(22KB)
-
2005/07/13
株式会社十八銀行と第一生命保険相互会社の
企業型確定拠出年金業務における提携について(49KB)
-
2005/07/07
10年貸付基準金利の水準について
将来不安がもたらす食の構造変化
~産業構造変化も相俟った女性就業率の上昇による中食の侵食~(319KB)
-
2005/07/05
役員人事異動について(26KB)
-
2005/06/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/06/08
最も有効なニート対策は若年雇用のミスマッチ解消
~ミスマッチを解消すればニートの新規発生を30万人抑制できる~(201KB)
-
2005/06/06
「父の日」の経済効果
~名目GDPを+ 1,825 億円押し上げるも、母の日の 2,377 億円には劣る~(129KB)
-
2005/06/03
「軽装励行」の生産波及効果
~生産波及効果は+ 1,008 億円、名目GDPに換算すれば+ 637 億円~(109KB)
今夏も猛暑効果は期待できるか?
~94年並の猛暑でも、実質GDPを前年比+2,240億円押し上げる程度~(128KB)
-
2005/05/30
『平成16年度決算』について
平成17年7月5日付役員人事(案)について(11KB)
-
2005/05/24
2005年、2006年米国経済見通し
~多くのリスクを抱えながらも安定成長持続~(427KB)
-
2005/05/19
2005・2006年度改訂日本経済見通し
~輸出伸び悩みを背景に踊り場脱出は10~12月期に後ズレ~(435KB)
-
2005/05/18
サマータイム制導入の経済効果
~余暇時間中の日照時間増で、名目GDPを+1兆2,094億円押し上げ~(119KB)
-
2005/05/13
中国の高成長持続と日本の対中輸出減速の背景
~日本の中国向け輸出が再加速するのは05年度後半に~(208KB)
-
2005/05/09
第18回「サラリーマン川柳コンクール」
『私が選ぶサラ川ベスト10』全国投票結果発表!!
-
2005/05/09
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/04/28
第一生命2004年 ミニ作文アンケート
「大人になったらなりたいもの」
過去16年の推移を見る
―全国の子供1,080人の声―(305KB)
-
2005/04/27
ゴールデンウィークの経済効果
~昨年より+ 0.7 日長いことで、名目GDPを+ 2,014 億円押し上げ~(117KB)
-
2005/04/22
中国発のインフレは日本に伝播するか?
~中国のインフレは2005年の日本のCPIを+0.19%p押し上げ~(176KB)
-
2005/04/14
制度部門別で異なる資産デフレの状況
~法人部門では既に脱却も、家計や政府は依然として資産デフレ状態~(337KB)
-
2005/04/07
10年貸付基準金利の水準について
-
2005/04/01
2005年夏季ボーナス予測
~夏季ボーナスは2年ぶりの増加に転じるが、支給額は未だ低水準~(249KB)