~
について、ニーズに合わせそれぞれお選びください。
契約の型![]()
![]()
![]()



共通の選択
入院給付金の「支払限度の型」
の中から選択します。


「入院中の手術」の給付割合※2
の中から選択することで、「入院中の手術給付金」「放射線治療給付金」「骨髄ドナー給付金」の金額が決まります。なお、「入院中以外の手術」の給付割合は一律10%です。
の場合の選択
「重点保障」の給付割合※2
の中から選択します。
共通
の各日数に達したとき
「1回の入院」※1につき、入院日数が所定の日数に達するごとに
基準給付金額
20万円
[お支払いは通算100回まで]
病気・ケガにより、つぎのいずれかの手術を受けたとき
基準給付金額 ×
(
が50%の場合)
10万円
基準給付金額 ×
(給付割合は選択できません)
2万円
病気・ケガにより、つぎのいずれかの放射線治療を受けたとき
10万円
[お支払いは60日間につき1回]
責任開始の日から1年経過した日以後に骨髄ドナー(提供者)として骨髄幹細胞または末梢血幹細胞の採取術を受けたとき
10万円
[お支払いは1回限り]
災害救助法が適用された自然災害(特定自然災害)により、その発生した日から数えて180日以内に死亡したとき
基準給付金額
20万円
の場合
所定の生活習慣病により入院し、
「1回の入院」※1につき、入院日数が
※4の各日数に達したとき
「1回の入院」※1につき、入院日数が所定の日数に達するごとに
基準給付金額 ×
(
が50%の場合)
10万円
[お支払いは通算100回まで]
の場合
女性に多い特定疾病により入院し、「1回の入院」※1につき、入院日数が
※4
の各日数に達したとき
「1回の入院」※1につき、入院日数が所定の日数に達するごとに
基準給付金額 ×
(
が50%の場合)
10万円
[お支払いは通算100回まで]
には、所定の要件があります。電話での資料請求・見積もり・お問い合わせ
受付時間 月~金10:00~18:00 土10:00~17:00
(祝日・年末年始を除く)
・保険・特約の名称は一部を省略しています。〈例〉定期保険(無解約返還金)(2018)→定期保険
・保険金額等の設定には、所定の要件があります。このホームページに記載の保険金額等で加入できない場合があります。
(登)C25P0057(2025.4.28)