カスタマー・ファーストの追求
お客さまの「一生涯のパートナー」として安心を提供しています。
ご加入時
より多くのお客さまに
生命保険に
ご加入いただくために
営業企画部
アシスタントマネジャー
鈴木 森太
生産年齢人口の減少・超高齢化社会の到来、お客さまのライフスタイルの多様化、技術革新などにより生命保険業界を取り巻く環境は大きく変化しています。このような社会環境やお客さまのニーズの変化を捉え、お客さま一人ひとりに最も合った商品・サービスを提供すべく、生涯設計デザイナーや第一生命の商品を販売いただく代理店においても、グループ会社の第一フロンティア生命・ネオファースト生命の商品の提供を開始するなど、商品・サービスの相互販売を進めています。


契約医務部
部長(医務)
安達 慶
当社では「InsTech(インステック)」の一例として、お客さま約1,000万人の健康状態と社外の医療関連情報を組み合わせた「医療ビッグデータ」の解析結果を活用しています。これにより、将来病気になる可能性などがより精緻に分析できるようになり、今まで健康状態が理由でご加入が難しいと判断していた方のご契約を、年間で約12,000件も新たにお引受けできるようになりました。今後もご加入可能な範囲のさらなる拡大に取り組んでいきます。

ご加入中
定期的に顔を合わせる時間が
お客さまの安心を育む
渋谷支社
世田谷中央オフィス
生涯設計デザイナー
花木 綾子
入社当初、私は自分のお客さま全員を、年1回必ず訪問する目標を立てました。初めはなかなか全員にお会いできなかったり、お会いできても挨拶程度で、お客さまとの関係を深めるまでには至りませんでした。しかし、訪問の回数が重なるにつれ、次第に名前を覚えていただき、やがて、お困りのことを相談してもらえる間柄になっていきました。そのようなお客さまとの絆づくりの大きなきっかけになったのが“安心の定期点検®”です。
-「乳がんになり、手術を受けることになりました」-突然のご連絡をいただいたお客さまは、以前“安心の定期点検®”で訪問した際、上皮内がんが給付対象になった商品を案内し、新たにご加入いただいた方でした。治療にこの保険をご利用いただくことができたのですが、あの時もし“安心の定期点検®”をしていなければ・・・と思うと、自分の活動に少し誇りを持つことができました。
お客さまにとって、いざという時頼りにされる存在でありたい。そのために、これからも“安心の定期点検®”を続けていきます。
お支払い時
保険金・給付金の
お支払いこそが
保険本来の役割が
果たされる時
保険金部
保険金サービス課
業務リーダー
石渡 麻衣
当社では、「お客さまに保険金・給付金をお受取りいただく時こそが保険の役割が果たされる時」という認識を全社員が共有し、お客さまに寄り添ったお手続き、正確・公平なお支払いに努めています。例えば、2008年1月に設置した「保険金コンタクトセンター」は、保険金・給付金のご請求をサポートする専門のコンタクトセンターとして、生命保険・社会保障・税務に関する専門知識を有した担当者がお客さまのご請求手続きをサポートしています。また、シニア層のお客さまを対象とした専用フリーダイヤルの設置、成年後見制度サポート、特定先進医療ダイレクト支払サービス※のご提供など、お客さまの利便性向上に向けた取組みを拡充し、お客さまに寄り添った丁寧なご案内を行っています。今後も、保険本来の役割をさらに発揮すべく、保険金・給付金のご請求時の利便性向上を図るとともに、確実かつ迅速にお受取りいただくためのサポート体制を構築していきます。
※がんの治療のなかでも費用が高額となる特定の先進医療「重粒子線治療」または「陽子線治療」の開始前に、先進医療給付金(技術料と同額)をお支払いできるか判断し、治療開始後にその給付金を当社から医療機関へ直接お支払いするサービス
お客さまの声
給付金は病気の時しか出ないものと思い込んでいました。先日“安心の定期点検®”で営業担当の方が訪問してくださり、話しているなかで、去年転んで手術・入院した際の給付金を請求できることを教えてもらいました。しかも、請求して3日目にはもう給付金が口座に入っていました!本当に助かりました。