有価証券の売却損益と評価差額(ゆうかしょうけんのばいきゃくそんえきとひょうかさがく)

有価証券は ページのとおり、保有目的によって区分され、主に決算時点の時価と帳簿価額の差である評価差額の処理方法が区分によって異なります。
いずれの区分でも保有していた有価証券を売却することによって得られる利益・損失(帳簿価額と売却価額の差)は、損益計算書に計上されます(売買目的有価証券は「売買目的有価証券運用益(損)」(この科目は売買目的有価証券に係る全ての損益を一括して計上するものです。)に、それ以外の有価証券は「有価証券売却益(損)」にそれぞれ計上されます)。
評価差額については、売買目的有価証券については、損益計算書の「売買目的有価証券運用益(損)」に計上されます。また、その他有価証券の評価差額は、損益には含まれず、純資産の部に計上されます。また、売買目的有価証券以外の有価証券について、帳簿価額に比べ、時価が著しく下落した場合には評価損(「有価証券評価損」)を計上します(「有価証券の減損処理」といいます)。
なお、市場価格のある株式については行政の認可を受けて評価益を計上することができます(「保険業法第112条評価益」として特別利益に計上されます)。

出典 : (社)生命保険協会発行「生命保険会社のディスクロージャー虎の巻2007年版」より