契約者専用サイト・「健康第一」アプリをご利用の皆様へ 第一生命からのお知らせ

第一生命では、お客さまにご提供している
各種サービスの
ログインIDを
2025年3月16日(日)より
「第一生命ID」に統合いたします。
ログインID統合の開始日を3月9日(日)から3月16日(日)に変更させていただきました。

ID統合手続きのお願い

2025年3月16日(日)以降にログインする際、ID統合のご案内画面が表示されます。
画面の案内に沿ってご本人さま確認やパスワードの再設定をお願いいたします。

お手続きの具体的な手順はID統合手順をご確認ください。

※ご登録内容によってはID統合手続きは不要です。その場合はご案内画面は表示されません。登録済みのID(メールアドレス)で引き続きご利用ください。

ID統合手続きにより第一生命の各種サービスを便利にご利用いただけるようになります。

ID統合手順

ご契約者専用サイト

「健康第一」アプリ

よくあるご質問

ID(メールアドレス)を忘れてしまったら?

●ご契約者専用サイトの場合

2025年3月16日(日)以降に、第一生命IDを新規登録いただいたうえで、再度ご契約者専用サイトの利用登録を行ってください。

●「健康第一」アプリの場合

「健康第一」アプリヘルプデスク宛にメールにてお問い合わせください。
お問い合わせの際に、お心当たりのある全てのID(メールアドレス)をあわせてご記入ください。
「健康第一」アプリヘルプデスク:kenkou-daiichi@daiichilife.com

パスワードを忘れてしまったら?

ログイン画面の「パスワードをお忘れの方」からパスワードの再設定手続きを行ってください。

ID統合を実施しなくても、現在利用中のご契約者専用サイト・「健康第一」アプリは利用できるのか?

ID統合を実施いただかない場合、現在ご利用中のご契約者専用サイト・「健康第一」アプリはご利用できません。お手数をおかけしますが、2025年3月16日(日)以降に掲載される各サービスのID統合手順に沿ってご対応をお願いいたします。

ID統合手続きをすると、これまでのご契約者専用サイト内の通知や「健康第一」アプリ内の歩数データ等は削除されてしまうのか?

ID統合手続き後もこれまでのデータは削除されず、引き続きご利用いただけます。

ID統合手続き後のID(メールアドレス)、パスワードは家族間等で共有可能か?

1人1つのID(メールアドレス)、パスワードの管理となるため共有はできません。

サービスごとにID(メールアドレス)を変える必要はあるのか?

一度設定いただいたID(メールアドレス)、パスワードで各種サービスにログインが可能です。複数メールアドレスを登録されている方は、よくご利用されるものを1つ設定いただくことをおすすめいたします。

ID統合手続きを実施すると、その他サービスも自動で登録されるのか?

その他サービスでのログイン時、各利用規約に同意いただくことでご利用が可能となります。

ご契約者専用サイトまたは「健康第一」アプリを過去に利用したことがあるのに、ログインできない

以下のケースに該当するお客さまにつきましては、以前ご登録いただいていたID(メールアドレス)を継続利用できません。
ご登録のID(メールアドレス)でログインできない場合は、大変お手数ですが、第一生命IDの新規登録より再登録をお願いいたします。

  • 世界共通となるインターネット通信規格RFCに準拠していないメールアドレスをIDとして登録している
    例:@の前にピリオド(.)が入っているメールアドレス daiichiseimei.@.com
  • ID利用規約に即していないメールアドレスをIDとして登録している
    例:ID(メールアドレス)を複数持っていると思われる
      家族間でID(メールアドレス)を共有していると思われる

<継続利用できないケースによる影響>

「健康第一」アプリで取得されたクーポン・歩数等のデータ削除

お問い合わせ窓口

この窓口はID統合に伴うお問い合わせを受け付ける窓口です。

第一生命ID統合専用
ヘルプデスク

受付時間

月曜~金曜日 9:00~18:00
(土、日、祝、年末年始及び夏期休暇除く)
※その他、都合により急遽社休日となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

メールアドレス

お問い合わせいただく前のご注意

メールでお問い合わせ

  • 件名にお問い合わせ内容、ご本人確認のため本文に氏名・生年月日・ご契約者専用サイトや「健康第一」アプリにご登録いただいたメールアドレス(ご不明の場合はお心当たりのある全てのメールアドレス)・お問い合わせ内容詳細をご記載ください。

お電話でお問い合わせ

  • ご本人確認のため以下をお手元にご用意いただけるとご案内がスムーズです。
    証券番号がわかるもの(証書など)、氏名、生年月日、お電話番号、メールアドレス等
  • スマートフォンもしくはパソコンの操作が可能な状態でお問い合わせください。