16種類の保障からぴったりが見つかる保険
保険の組み合わせには、所定の要件があります。詳しくはパンフレット等でご確認ください。
自分にぴったりの保障はどれ?
16種類の保障からぴったりが見つかる保険
保険の組み合わせには、所定の要件があります。
詳しくはパンフレット等でご確認ください。
自分にぴったりの保障はどれ?
ジャストは、あなたのお悩みにぴったりのプランをご提案
ジャストは、あなたのお悩みにぴったりのプランをご提案
あなたの未来の「備えたい」「叶えたい」
「守りたい」にぴったりな保険を
16種類の保険の中から、単品や組み合わせでご提案します。
こんな方に
ご加入いただいています
入院して働けなくなるリスクに気づいて
結婚して、家族を守りたいと思い
将来のがんのリスクが気になって
女性特有の病気にも備えたくて
急な入院でかかる費用に備えたい
急な入院でかかる費用に備えたい
入院して働けなくなるリスクに気づいて
結婚して、家族を守りたいと思い
将来のがんのリスクが気になって
女性特有の病気にも備えたくて
ひとりで迷わなくても大丈夫!
ひとりで迷わなくても大丈夫!
第一生命の「生涯設計デザイナー」
あなたのお悩みやご要望をヒアリングし
ぴったりの保障内容や保障金額、保険料
ご提案!
ジャストが選ばれる理由!
健康診断割引の適用で保険料が安くなる!
契約時に1回、第一生命所定の要件を満たす健康診断書等を提出することで、健康診断基本割引保険料が適用されます。さらに、健康状態が所定の要件を満たせば、健康診断優良割引保険料が適用されます。
健康診断割引特約
割引の対象とならない保険があります。
契約に際して、健康診断書等の提出とは別に健康状態の告知等が必要です。告知等の内容によっては健康診断優良割引の適用条件すべてを満たした場合でも、健康診断基本割引保険料になることや加入できないことがあります。
健康診断割引特約を付加するには所定の要件があります。また介護・身体障害所得保障保険、総合医療一時金保険は健康診断割引特約の対象となるのは一定期間保障の場合です。
16種類の保障をあなたに合わせてカスタマイズ!
働けないときなどの「所得」を守る4商品医療・介護などの「費用」に備える12商品から、
自分のニーズに合った保障を自由に組み合わせて加入できます※。
※保険の組み合わせには、所定の要件があります。詳しくはパンフレット等でご確認ください。
16種類の保障はこちら
14日以上の入院・在宅医療

による所得の減少に備える

1

就業不能保険
契約
年齢

15歳~75歳

健診割
対象
健診割
3大疾病
による
所得の減少に備える

2

3大疾病所得保障保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割
要介護・身体障害状態
による
所得の減少に備える

3

介護・身体障害所得保障保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割

一定期間保障の場合

死亡
により遺された家族の
所得をサポートする

4

「家族」所得保障保険
契約
年齢

15歳~70歳

健診割
対象
健診割
入院・手術等
にかかる
費用に備える

5

総合医療一時金保険
契約
年齢

0歳~85歳

健診割
対象
健診割

一定期間保障の場合

先進医療
にかかる
費用に備える

6

先進医療保険
契約
年齢

0歳~70歳

健診割
対象

女性特有の疾病

手術費用に備える

7

女性特定治療保険
契約
年齢

15歳~75歳

女性専用
健診割
対象

ケガによる骨折・腱の断裂

などの治療費用に備える

8

特定損傷保険
契約
年齢

3歳~55歳

健診割
対象

所定の生活習慣病の治療を目的とした投薬治療等※
の費用に備える

※公的医療保険の医科診療報酬点数表において処方料・処方箋料・注射料・手術料が算定されない場合は、お支払いの対象となる「投薬治療等」に該当しません。たとえば、サプリメントや市販薬の服用、美容目的のダイエットなど治療以外の目的で糖尿病の薬を処方された場合や、運動療法などは対象となりません。

9

生活習慣病重症化予防応援保険
契約
年齢

15歳~59歳

健診割
対象

3大疾病や要介護・身体障害状態

にかかる一時費用などに備える

10

3大疾病・介護・身体障害保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割

11

3大疾病・介護・身体障害終身保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象

12

軽度3大疾病・介護・身体障害保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割
認知症
による
介護費用に備える

13

認知症保険
契約
年齢

40歳~75歳

健診割
対象

死後の整理費用

一定期間備える

14

定期保険
契約
年齢

3歳~75歳

健診割
対象
健診割
死後の整理費用

一生涯備える

15

終身保険
契約
年齢

3歳~80歳

健診割
対象

死後の整理費用
に備えながら
将来の資金
を準備する

16

養老保険
契約
年齢

3歳~80歳

健診割
対象

記載の保険・特約の名称は一部を省略しています。〈例〉就業不能保険(無解約返還金)(2019)→就業不能保険
パッケージ契約としての保険の組み合わせには、所定の要件があります。
678912
は単独では加入できません。所定の保険と組み合わせてパッケージ契約で取り扱います。ただし、
9
はジャストにすでに加入している場合、単独での加入を取り扱います。
1101214
には、原則として解約返還金はありません。
11は「契約の型」と「保険料払込期間」によっては経過に応じた解約返還金があります。
13513
には、死亡保障はありません。
保険金額等の設定には、所定の要件があります。このページに記載の保険金額等で加入できない場合があります。
ジャストが選ばれる理由!
健康診断割引の適用で保険料が安くなる!
契約時に1回、第一生命所定の要件を満たす健康診断書等を提出することで、健康診断基本割引保険料が適用されます。さらに、健康状態が所定の要件を満たせば、健康診断優良割引保険料が適用されます。
健康診断割引特約
割引の対象とならない保険があります。
契約に際して、健康診断書等の提出とは別に健康状態の告知等が必要です。告知等の内容によっては健康診断優良割引の適用条件すべてを満たした場合でも、健康診断基本割引保険料になることや加入できないことがあります。
健康診断割引特約を付加するには所定の要件があります。また介護・身体障害所得保障保険、総合医療一時金保険は健康診断割引特約の対象となるのは一定期間保障の場合です。
16種類の保障をあなたに合わせてカスタマイズ!
働けないときなどの「所得」を守る4商品医療・介護などの「費用」に備える12商品から、自分のニーズに合った保障を自由に組み合わせて加入できます※。
※保険の組み合わせには、所定の要件があります。詳しくはパンフレット等でご確認ください。
16種類の保障はこちら
14日以上の入院・在宅医療

による所得の減少に備える

1

就業不能保険
契約
年齢

15歳~75歳

健診割
対象
健診割
3大疾病
による
所得の減少に備える

2

3大疾病所得保障保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割
要介護・身体障害状態
による
所得の減少に備える

3

介護・身体障害所得保障保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割

一定期間保障の場合

死亡
により遺された家族の
所得をサポートする

4

「家族」所得保障保険
契約
年齢

15歳~70歳

健診割
対象
健診割
入院・手術等
にかかる
費用に備える

5

総合医療一時金保険
契約
年齢

0歳~85歳

健診割
対象
健診割

一定期間保障の場合

先進医療
にかかる
費用に備える

6

先進医療保険
契約
年齢

0歳~70歳

健診割
対象

女性特有の疾病

手術費用に備える

7

女性特定治療保険
契約
年齢

15歳~75歳

女性専用
健診割
対象

ケガによる骨折・腱の断裂

などの治療費用に備える

8

特定損傷保険
契約
年齢

3歳~55歳

健診割
対象

所定の生活習慣病の治療を目的とした
投薬治療等※
の費用に備える

※公的医療保険の医科診療報酬点数表において処方料・処方箋料・注射料・手術料が算定されない場合は、お支払いの対象となる「投薬治療等」に該当しません。たとえば、サプリメントや市販薬の服用、美容目的のダイエットなど治療以外の目的で糖尿病の薬を処方された場合や、運動療法などは対象となりません。

9

生活習慣病重症化予防応援保険
契約
年齢

15歳~59歳

健診割
対象

3大疾病や要介護・身体障害状態

にかかる一時費用などに備える

10

3大疾病・介護・身体障害保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割
3大疾病や要介護・身体障害状態

にかかる一時費用などに備える

11

3大疾病・介護・身体障害終身保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象

3大疾病や要介護・身体障害状態

にかかる一時費用などに備える

12

軽度3大疾病・介護・身体障害保険
契約
年齢

6歳~75歳

健診割
対象
健診割
認知症
による
介護費用に備える

13

認知症保険
契約
年齢

40歳~75歳

健診割
対象

死後の整理費用

一定期間備える

14

定期保険
契約
年齢

3歳~75歳

健診割
対象
健診割
死後の整理費用

一生涯備える

15

終身保険
契約
年齢

3歳~80歳

健診割
対象

死後の整理費用
に備えながら
将来の資金
を準備する

16

養老保険
契約
年齢

3歳~80歳

健診割
対象

記載の保険・特約の名称は一部を省略しています。〈例〉就業不能保険(無解約返還金)(2019)→就業不能保険
パッケージ契約としての保険の組み合わせには、所定の要件があります。
678912
は単独では加入できません。所定の保険と組み合わせてパッケージ契約で取り扱います。ただし、
9
はジャストにすでに加入している場合、単独での加入を取り扱います。
1101214
には、原則として解約返還金はありません。
11は「契約の型」と「保険料払込期間」によっては経過に応じた解約返還金があります。
13513
には、死亡保障はありません。
保険金額等の設定には、所定の要件があります。このページに記載の保険金額等で加入できない場合があります。
おすすめの保険
おすすめの保険
働けないときなどの「所得」を守る
就業不能保険
入院2週間から生活費をサポート!
2週間以上の在宅医療※1による就業不能状態に備えられる

契約例

●保険期間:10年満期※2
●給付金月額:20万円
●保険料払込免除特約付加なし
●保険料払込方法:月払
35歳・男性の場合 月払保険料
短期就業不能給付金の支払例 就業不能給付金の支払例
働けないときなどの「所得」を守る
就業不能保険
入院2週間から生活費をサポート!
2週間以上の在宅医療※1による
就業不能状態に備えられる

契約例

●保険期間:10年満期※2
●給付金月額:20万円
●保険料払込免除特約付加なし
●保険料払込方法:月払
35歳・男性の場合 月払保険料
短期就業不能給付金の支払例 就業不能給付金の支払例
通院が困難なときなどに、医師の指示にもとづく定期的な訪問診療等を受けながら、日本国内の自宅等において治療に専念することをいいます。原則として公的医療保険の医科診療報酬点数表における在宅患者診療・指導料(往診料・救急搬送診療料を除く)が算定され、その医療費を負担することになります。
医師から「しばらく休んだほうがいい」と指示を受けて自宅で静養しても、公的医療保険の医科診療報酬点数表における在宅患者診療・指導料が算定されない場合はお支払いの対象となりません。
契約は10年ごとに更新して、所定の限度まで継続できます。更新後の保険料は更新日における被保険者の年齢および保険料率によって再計算するため、同じ保障内容であったとしても、更新前の保険料とは異なります。
医療・介護などの「費用」に備える
総合医療一時金保険
ニーズに合わせて基準給付金額※1が10万円~40万円で選べる
日帰り入院※2から一時金を給付!※

※ただし、睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院のうち、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった入院はお支払いの対象とはなりません。

契約例

●保険期間:10年満期※3
●基準給付金額:20万円
●保険料払込免除特約付加なし
●保険契約の型:A型
●入院給付金の支払限度の型:1回型
●「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%
●保険料払込方法:月払
30歳・女性の場合 月払保険料
総合入院給付金の支払例
医療・介護などの「費用」に備える
総合医療一時金保険
ニーズに合わせて基準給付金額※1が
10万円~40万円で選べる
日帰り入院※2から一時金を給付!※

※ただし、睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院のうち、入院日数が2日以内、かつ、睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった入院はお支払いの対象とはなりません。

契約例

●保険期間:10年満期※3
●基準給付金額:20万円
●保険料払込免除特約付加なし
●保険契約の型:A型
●入院給付金の支払限度の型:1回型
●「入院中の手術」の給付割合:
基準給付金額の10%
●保険料払込方法:月払
30歳・女性の場合 月払保険料
総合入院給付金の支払例
基準給付金額:10万円~40万円(パッケージ契約の場合は5万円から)
「日帰り入院」とは、入院日と退院日が同一の日である場合のことです。
契約は10年ごとに更新して、所定の限度まで継続できます。更新後の保険料は更新日における被保険者の年齢および保険料率によって再計算するため、同じ保障内容であったとしても、更新前の保険料とは異なります。
支払事由に該当する入院を2回以上しても、「1回の入院」とみなす場合があります。
資料請求後の流れ
資料請求後の流れ
お電話での無料資料請求はコチラ
フリーダイヤルアイコン
0120-001-008
(月)~(金)10:00~18:00、(土)10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)
資料請求後の流れ
資料請求後の流れ
お電話での無料資料請求はコチラ
(月)~(金)10:00~18:00、
(土)10:00~17:00 (祝日・年末年始を除く)
注意事項アイコン注意事項を必ずお読みください
このページは2024年9月現在の商品の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。検討にあたっては「保障設計書(契約概要)」など所定の資料を必ずお読みください。また、契約の際には「重要事項説明書(注意喚起情報)」「ご契約のしおり」「約款」を必ずお読みください。
第一生命の社員がお客さまから現金をお預かりすることや、第一生命の口座以外へ振込を案内することはありません。また、暗証番号をお伺いすることもありません。(第一生命委託先代理店も同様です。)