










- ただし、睡眠時無呼吸の診断・検査等のための入院のうち、入院日数が2日以内、かつ、
睡眠時無呼吸と医師により診断されなかった入院はお支払いの対象とはなりません。 - 「日帰り入院」とは、入院日と退院日が同一の日である場合のことです。
- 基準給付金額:5万円~40万円(この商品に単体で加入する場合は10万円から)
- 契約時に第一生命所定の要件を満たす健康診断書等を提出することで、健康診断基本割引保険料が適用されます。
- 入院・手術等が、病気またはケガの治療を目的としたものでない場合は、各給付金をお支払いできません。たとえば、美容上の処置、正常分娩、治療処置をともなわない人間ドック検査のための入院・手術等の場合は、お支払いできません。


- 保険契約の型:A型
- 契約時から10年間※1
- 基準給付金額:20万円
- 入院給付金の支払限度の型:1回型
- 「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%
- 保険料払込免除特約付加なし

- 契約時に第一生命所定の要件を満たす健康診断書等を提出することで、健康診断基本割引保険料が適用されます。
- 健康状態が所定の要件を満たせば、健康診断優良割引保険料が適用されます。
月払保険料(口座振替)
- 保険契約の型:A型
- 契約時から10年間※1
- 基準給付金額:20万円
- 入院給付金の支払限度の型:1回型
- 「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%
- 保険料払込免除特約付加なし


- 保険契約の型:A型
- 契約時から10年間※1
- 基準給付金額:30万円
- 入院給付金の支払限度の型:1回型
- 「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%
- 保険料払込免除特約付加なし


- 保険契約の型:A型
- 契約時から10年間※1
- 基準給付金額:40万円
- 入院給付金の支払限度の型:1回型
- 「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%
- 保険料払込免除特約付加なし


- 満期時に契約を更新する場合、更新後の保険料は更新日における被保険者の年齢および保険料率によって再計算するため、同じ保障内容であったとしても、更新前の保険料とは異なります。なお、更新日に健康診断割引特約を取り扱っているときは、更新前の割引料率が更新後も適用されます。


-
「日帰り入院」とは、入院日と退院日が同一の日である場合のことです。
お支払いの対象となる「入院」に該当するかどうかは、医療機関の領収証などで入院基本料の有無などを参考に第一生命が判断します。 - 同種の入院給付金の支払事由に該当する入院を2回以上しても、「1回の入院」とみなす場合があります。

- 保険契約の型:A型
- 保険期間:10年満期
- 基準給付金額:20万円
- 入院給付金の支払限度の型:1回型
- 「入院中の手術」の給付割合:基準給付金額の10%

- 支払事由に該当する入院を2回以上しても、「1回の入院」とみなす場合があります。
- 責任開始の日から1年経過した日以後に骨髄ドナー(提供者)として採取術を受けたときに給付金をお支払いします。

- 入院日数や手術の有無などにより、一時金タイプの医療保険の受取額は、日額タイプよりも少なくなる場合があります。
- 総合医療一時金保険の保険料は、基準給付金額によっては2020年12月販売停止の総合医療保険(日額タイプ・入院給付金日額1万円)よりも高くなります(一部の年齢・性別・契約内容を除く)。
注意事項を必ずお読みください
このページは2023年6月現在の商品(特約)の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。検討にあたっては「保障設計書(契約概要)」など所定の資料を必ずお読みください。また、契約の際には「重要事項説明書類(注意喚起情報)」「ご契約のしおり」「約款」を必ずお読みください。保険・特約の名称は一部を省略して記載しています。