郵送で資料請求 郵送で資料請求 PDFの資料請求 PDFの資料請求

働けなくなったときに入院2週間から生活費をサポート 働けなくなったときに入院2週間から生活費をサポート

2分で入力完了!無料の資料請求 2分で入力完了!無料の資料請求

郵送で資料請求はコチラ 郵送で資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ

お電話での資料請求はコチラ(無料)

お電話での資料請求はコチラ(無料)

フリーダイヤルアイコン フリーダイヤルアイコン
0120-001-008

(月)~(金)10:00~18:00、
(土)10:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

収入が減少したらどうなる? 収入が減少したらどうなる?

入院中も生活費がかかることに
変わりありません。
収支バランスが崩れると、
いつもの暮らしが脅かされることに…

健康で働けていれば…収支のバランスはとれている もしも働けなくなったら…収支のバランスは崩れる 健康で働けていれば…収支のバランスはとれている もしも働けなくなったら…収支のバランスは崩れる

  • 住宅ローンが団体信用生命保険で返済されない前提としています。

入院する原因に多いのは「メンタル疾病」 入院する原因に多いのは「メンタル疾病」

がんや脳血管疾患、
骨折などだけでなく、
統合失調症や
気分(感情)障害など、
メンタル疾病による
入院が上位を
占めています。

年齢別にみた入院原因
顎に手を置き考える女性 顎に手を置き考える女性
年齢別にみた入院原因

年齢別にみた入院原因のランキング表年齢別にみた入院原因のランキング表

  • 上記の表で、継続入院所得保障保険〈メンタル入院所得保障充実型〉でお支払いの対象となる所定のメンタル疾病は、統合失調症・気分(感情)障害です。
  • 神経系疾患には、てんかん・脳性麻痺・アルツハイマー病・パーキンソン病等が含まれます。

厚生労働省/「2023年 患者調査」をもとに第一生命作成

継続入院所得保障保険を検討する方のお悩み 継続入院所得保障保険を検討する方のお悩み

そんな働けないもしもに。入院2週間から生活費をサポート! そんな働けないもしもに。入院2週間から生活費をサポート!

心身サポートの3つのポイント 心身サポートの3つのポイント

  • ポイント① 入院2週間から生活費をサポートポイント① 入院2週間から生活費をサポート
  • ポイント② 病気やケガ、所定のメンタル疾病※1での入院に手厚く保障ポイント② 病気やケガ、所定のメンタル疾病※1での入院に手厚く保障
  • ポイント③ 家計にやさしい保険料※2 月々1,000円台~ポイント③ 家計にやさしい保険料※2 月々1,000円台~
  • メンタル入院所得給付金のお支払いの対象となる所定のメンタル疾病は、統合失調症・気分(感情)障害等です。認知症・知的障害・パーソナリティ障害等はメンタル入院所得給付金のお支払いの対象となりません。くわしくは、「ジャスト『保険種類の総合案内』パンフレット」「ご契約のしおり」「約款」をお読みください。
  • ●保険期間:10年満期(※3)
    ●給付金月額:10万円
    ●保険料払込免除特約(2018)付加あり
    ●保険料払込方法:月払
  • 契約は10年ごとに更新して、所定の限度まで継続できます。更新後の保険料は更新日における被保険者の年齢および保険料率によって再計算するため、同じ保障内容であったとしても、更新前の保険料とは異なります。

継続入院所得保障保険の保障内容を見る

ニーズに合わせて入院所得保障基本型・メンタル入院所得保障充実型のいずれか1つをお選びください。 ニーズに合わせて入院所得保障基本型・メンタル入院所得保障充実型のいずれか1つをお選びください。

●給付金月額10万円の場合

入院所得保障基本型の場合 支払例 入院所得保障基本型の場合 支払例

メンタル入院所得保障充実型の場合 支払例 メンタル入院所得保障充実型の場合 支払例
  • メンタル入院所得給付金のお支払いの対象となる所定のメンタル疾病は、統合失調症・気分(感情)障害等です。認知症・知的障害・パーソナリティ障害等はメンタル入院所得給付金のお支払いの対象となりません。くわしくは、「ジャスト『保険種類の総合案内』パンフレット」「ご契約のしおり」「約款」をお読みください。
  • 各給付金は一括してお支払いします。
  • 給付金のお支払いの対象とならない場合があります。たとえば、治療を目的としない美容上の処置による入院は対象となりません。また、複数回入院したときなどお支払いの対象とならない場合があります。
  • 入院所得給付金の支払回数が通算10回に達すると契約は消滅します。メンタル入院所得保障充実型の場合は、メンタル入院所得給付金の支払回数が通算10回に達していなくても、入院所得給付金の支払回数が通算10回に達したときは、契約は消滅したものとします。
気になる保険料は? 気になる保険料は?

30歳男性の場合 30歳男性

30歳男性の場合
  • 保険期間:10年満期※
  • 給付金月額:10万円
  • 保険料払込免除特約(2018)付加あり
  • 保険料払込方法:月払

入院所得保障基本型の場合 保険料1,450円 →健康診断割引特約健診割適用で1,287円 入院所得保障基本型の場合 保険料1,450円 →健康診断割引特約健診割適用で1,287円

●健康診断基本割引料率の適用の場合

メンタル入院所得保障充実型 保険料1,585円 →健康診断割引特約健診割適用で1,422円 メンタル入院所得保障充実型 保険料1,585円 →健康診断割引特約健診割適用で1,422円

●健康診断基本割引料率の適用の場合

健康診断割引特約健診割

契約時に1回、健診結果を出すだけでずっと割引。
健康状態によってはもっと割引。

  • 契約時に第一生命所定の要件を満たす健康診断書等を提出することで、健康診断基本割引保険料が適用されます。
  • 健康状態が所定の要件を満たせば、健康診断優良割引保険料が適用されます。
  • 契約に際して、健康診断書等の提出とは別に健康状態の告知等が必要です。告知等の内容によっては健康診断優良割引の適用条件すべてを満たした場合でも、健康診断基本割引保険料になったり、契約を引き受けできないことがあります。

保険料の詳細を見る

月払保険料(口座振替)
  • 保険期間:10年満期※
  • 給付金月額:10万円
  • 保険料払込免除特約(2018)付加あり
男性 契約
年齢
女性
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
入院所得保障
基本型
1,008円 922円 857円 20歳 1,201円 1,143円 1,109円
1,450円 1,287円 1,121円 30歳 1,750円 1,663円 1,589円
2,586円 2,178円 1,806円 40歳 2,299円 2,092円 1,934円
メンタル入院
所得保障
充実型
1,141円 1,055円 990円 20歳 1,413円 1,355円 1,321円
1,585円 1,422円 1,256円 30歳 1,971円 1,884円 1,810円
2,727円 2,319円 1,947円 40歳 2,536円 2,329円 2,171円
男性
入院所得保障基本型
契約
年齢
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
20歳 1,008円 922円 857円
30歳 1,450円 1,287円 1,121円
40歳 2,586円 2,178円 1,806円
メンタル入院所得保障充実型
契約
年齢
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
20歳 1,141円 1,055円 990円
30歳 1,585円 1,422円 1,256円
40歳 2,727円 2,319円 1,947円
女性
入院所得保障基本型
契約
年齢
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
20歳 1,201円 1,143円 1,109円
30歳 1,750円 1,663円 1,589円
40歳 2,299円 2,092円 1,934円
メンタル入院所得保障充実型
契約
年齢
通常
保険料
健康診断
基本割引
保険料
健康診断
優良割引
保険料
20歳 1,413円 1,355円 1,321円
30歳 1,971円 1,884円 1,810円
40歳 2,536円 2,329円 2,171円
  • 契約は10年ごとに更新して、所定の限度まで継続できます。更新後の保険料は更新日における被保険者の年齢および保険料率によって再計算するため、同じ保障内容であったとしても、更新前の保険料とは異なります。

2分で入力完了!無料の資料請求 2分で入力完了!無料の資料請求

郵送で資料請求はコチラ 郵送で資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ

お電話での資料請求はコチラ(無料)

お電話での資料請求はコチラ(無料)

フリーダイヤルアイコン フリーダイヤルアイコン
0120-001-008

(月)~(金)10:00~18:00、
(土)10:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

資料請求後の流れ資料請求後の流れ

1 資料の送付、2 オペレーターが電話で相談希望を確認、3 「生涯設計デザイナー」による説明・見積もり

1 資料の送付、2 オペレーターが電話で相談希望を確認、3 「生涯設計デザイナー」による説明・見積もり

2分で入力完了!無料の資料請求 2分で入力完了!無料の資料請求

郵送で資料請求はコチラ 郵送で資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ PDFの資料請求はコチラ

お電話での資料請求はコチラ(無料)

お電話での資料請求はコチラ(無料)

フリーダイヤルアイコン フリーダイヤルアイコン
0120-001-008

(月)~(金)10:00~18:00、
(土)10:00~17:00(祝日・年末年始を除く)

注意事項を必ずお読みください

このページは2025年4月時点の商品(特約)の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。検討にあたっては「保障設計書(契約概要)」など所定の資料を必ずお読みください。また、契約の際には「重要事項説明書類(注意喚起情報)」「ご契約のしおり」「約款」を必ずお読みください。