ほけんの第一歩 よくわかる保険情報サイト powered by 第一生命

友だち追加 友だち追加 お得な情報や
お知らせを配信中!
資料
請求
無料で
お取り寄せ

生命保険の必要性とは?加入する必要があるのはどんな人?

保険の基礎知識    
生命保険の必要性とは?加入する必要があるのはどんな人?

※記事中で言及している保険に関して、当社では取り扱いのない商品もあります。
※文章表現の都合上、生命保険を「保険」と記載している部分があります。

もしものときに備える生命保険は、子どもや扶養家族のいる人が加入するものと思われがちですが、一概にそうとはいえません。
ここでは、生命保険の種類や生命保険の必要性が高い人・低い人のほか、生命保険の加入・見直しのタイミングなどについて解説します。

目次

生命保険とは?

生命保険とは、加入者が保険料を出し合ってリスクに備える、助け合いのシステムです。
大勢の人で公平に保険料を負担し、万一の事態が起きたときには、保険金が支払われるという仕組みになっています。

病気やケガ、死亡といった事態に見舞われた場合に経済的に支える制度としては、障害年金や遺族年金などの公的保障もあります。しかし、それだけでは十分ではなく、生活費が足りなくなる場合もあるでしょう。
この不足分を補い、被保険者や家族の生活を支えてくれるのが、生命保険の役割のひとつです。

生命保険にはどのようなものがある?

生命保険は、どのようなリスクに備えるかという点で、以下の5つに分けられます。

  • 死亡に備える生命保険

  • 病気・ケガに備える生命保険

  • 介護に備える生命保険

  • 老後に備える生命保険

  • 教育費に備える生命保険

それぞれどのような保険なのかご紹介しましょう。

死亡に備える生命保険

死亡に備える生命保険は、被保険者(保険がかけられている人)が死亡したとき※に予め指定された保険金受取人に死亡保険金が支払われる保険です。主に、万一の事態に見舞われた際に、残された家族の生活を守るために加入する保険です。

※保険商品によっては、規定する「高度障害状態」に該当した場合に被保険者に対して死亡保険金の代わりに「高度障害保険金」を支払うタイプもあります。

病気・ケガに備える生命保険

病気やケガに備える生命保険は、被保険者が通院や入院、手術をする場合などに給付金を受け取れる保険です。医療保険やがん保険のほか、病気やケガによる入院などによって働けなくなったときの収入の減少に備える就業不能保険があります。

介護に備える生命保険

介護に備える生命保険は、被保険者が要介護状態になったときなどに一時金や年金が受け取れる保険です。民間の生命保険会社が提供している介護保険だけでなく、公的な介護保険制度も同じく介護保険と呼びますが、制度の内容が異なるため注意しましょう。

老後に備える生命保険

老後に備える生命保険は、個人年金保険が代表的な保険です。定年になり収入が減っていく中で、公的年金と預貯金だけでは生活資金が不足しそうな場合、老後の生活資金を確保しなければなりません。その方法のひとつとして考えられるのが個人年金保険です。

教育費に備える生命保険

教育費に備える生命保険は、子どもの教育費などのまとまった資金を計画的に準備するための保険です。学資保険が代表的で、子どもの成長の節目で祝金や学資金を受け取れたり、大学入学など一定の年齢になったタイミングで満期保険金を受け取れたりするプランなどがあります。

生命保険の種類については、以下の記事をご参照ください。

生命保険は誰にでも必要?

生命保険は、主に被保険者が病気やケガ、死亡、といった事態になったときに、本人や残された家族が経済的に困らないように備えるものです。そのため、生命保険の必要性については、個々人の状況によって異なります。
ここでは、生命保険の必要性が高い人と低い人は、どのような人があてはまるのかを解説します。

生命保険に加入する必要性が高い人

生命保険の必要性が高い人は、自分にもしものことがあった場合に家族の生活が困難になる人です。代表的な例は以下のとおりです。

  • 扶養家族がいる人

    家計を支えている人が亡くなってしまうと、残された家族の生活は困難になります。国民年金または厚生年金保険の被保険者が亡くなった場合、条件を満たせば遺族年金が支払われますが、生活に十分な額とは限りません。
    そのため、配偶者や子ども、親、兄弟姉妹などの扶養家族がいる人は、万一に備えて死亡保険に加入しておく必要性が高いといえるでしょう。

  • 家事労働などで家族の生活を支えている人

    家計を支えている人に比べて、家事労働などで家族の生活を支えている人の貢献は見落とされがちです。しかし、掃除や料理、洗濯、子育て、介護などを担っている人にもしものことがあると、その影響は大きいものです。そうなると、家計を支えている人も、家事や育児に割く時間が増えるようになり、これまでと同じように働けず、収入が減る可能性もあります。また、家事や介護などのサービスを利用すれば、支出が増えます。
    そのため、家事労働などで家族の生活を支えている人も、生命保険に加入しておくのがおすすめです。

生命保険に加入する必要性が高くない人

自分に万一のことがあったとしても、生命保険に加入する必要性が高くない人もいます。生命保険に加入する必要性が高くない人はどのような人なのかご紹介します。

  • 養うべき家族がいない人

    養うべき家族がいない人は、まとまった資金を残す必要がなく、高額な死亡保険などに加入する必要性は高くありません。自身の病気やケガに備える医療保険や、病気やケガで長期間働けなくなることに備える就業不能保険、自身の老後に備える個人年金保険などを検討してみましょう。

  • 十分な貯蓄がある人

    十分な貯蓄や資産があり、万一のことがあっても、残された家族が経済的に困ることがない人は、生命保険に加入する必要性は高くありません。例えば、生活に困らないだけの不動産収入が継続的にあり、自分に何かあっても残された家族が問題なく生活できるような場合は、生命保険に加入する必要性は高くないといえます。

ただ、万一の事態が起きた場合、残された家族が経済的に困らないほど資産のある人は多くないでしょう。必要性の程度の違いはあっても、生命保険は多くの人にとって必要なものだといえます。

保障額はどう決めればいい?

生命保険への加入にあたっては、もしものときの保障額を、どう設定するかがポイントです。
例えば、手厚い保障を得ようとすると保険料は高くなるため、保険料の支払いが困難になることも考えられます。一方で、保険料を抑えた場合、もしものときに生活を支えられるだけの保険金が支払われない可能性もあります。
そのため、収入とのバランスを考え、もしものときにどの程度の保障が必要かを検討するようにしましょう。

例えば死亡保険の場合、必要な保障額は、残された家族の手元に残る金額から、家族が支払う必要のある金額を引いた額を目安にします。手元に残る金額とは、貯蓄のほか遺族年金、家族の収入で、支払う必要のある金額とは、生活費や住居費、教育費などです。
ポイントは、収入と支出はそれぞれ一生涯の総額で考えることです。この差額が、おおよその必要保障額となります。

生命保険の加入・見直しのタイミングは?

生命保険の加入・見直しは、どのタイミングで行うのが適切なのでしょうか。
生命保険は、もしものときに本人や家族の暮らしを支えるものなので、ライフステージや家族構成が変われば必要な保険や保障額も変わります。そのため、ライフステージが変わるタイミングで保険の内容を見直したり、新たな保険に加入したりするといったことが大切です。
生命保険の加入・見直しが必要なタイミングは人によって異なりますが、一般的には以下のようなタイミングが挙げられます。

就職

生命保険の加入・見直しが必要なタイミングのひとつは就職です。就職したとしても、独身のあいだは死亡保険の必要性は低いですが、医療保険や就業不能保険を検討してみましょう。

結婚

結婚も生命保険の加入・見直しを検討するタイミングといえます。もしものときに、家族の生活を支えられるよう、死亡保険や医療保険、就業不能保険に加入しておくといいでしょう。ただし、共稼ぎの場合は配偶者も収入があるため、必要な保障額はそれほど高くありません。

子どもの誕生

子どもが産まれるタイミングでも、生命保険の加入・見直しを検討しましょう。万一の際、子どもが成人するまでの生活費や教育費を払えなくなるリスクに備えるため、死亡保険や収入保障保険の必要性が高まります。また、子どもの教育資金を準備するために、学資保険の加入を検討するのもおすすめです。

住宅購入

住宅をローンで購入する際には、団体信用生命保険(団信)に加入するケースが多いでしょう。団体信用生命保険に加入していると、被保険者が死亡または所定の高度障害状態になったときに、生命保険会社がローン残高相当額を金融機関に支払います。そのため、万一の際にも、住宅ローン返済の心配をする必要はありません。
団体信用生命保険に加入している場合は、生命保険で必要な保障額を抑えられるため、見直しをするのがおすすめです。

子どもの独立

子どもが経済的に独立したときも、生命保険の見直しを検討するタイミングです。子どもの教育費などを支払う必要がなくなるため、必要な保障額を抑えられることができるでしょう。

離婚

離婚した場合に、生命保険を解約するという選択肢も考えられます。しかし、契約者や受取人を変更するなどして、継続できる場合もあります。契約内容をしっかり確認したうえで検討しましょう。

定年退職

生命保険の見直しを考えるタイミングとして、定年退職も挙げられます。定年退職で退職金が出る一方で、住宅ローンの完済や子どもの独立などと時期が重なることもあり、今後の収支の状況を検討する必要があります。子どもが独立しているのであれば、必要保障額を低くしてもいいでしょう。

多くの人は何らかの生命保険が必要

生命保険は、もしものときに、本人や家族の生活を支えるものです。
必要な保障内容は、ライフステージや家族構成などによって変わりますが、ほとんどの人は何らかの保険が必要だといえます。自分と家族の状況に合わせて、生命保険の加入・見直しを検討してみてください。
保険選びが難しい場合は、FP(ファイナンシャルプランナー)や保険会社などに相談することもおすすめします。下記のリンクから相談してみてはいかがでしょうか。

ご相談・資料請求はこちらから

保険のプロ」が
商品選びをお手伝い

無料オンライン相談

かんたん「3ステップ」で
お取り寄せ

かんたん資料請求
当社保険契約者の方は担当の「生涯設計デザイナー」にお問い合わせ、もしくはご契約者さま向けページをご確認ください。
\第一生命LINE公式アカウントにて友だち募集中/
お得な情報やお知らせなどを配信しています!
LINE友だち追加
監修

井戸美枝
CFP(R)、社会保険労務士。講演や執筆、テレビ、ラジオ出演などを通じ、生活に身近な経済問題をはじめ、年金・社会保障問題を専門とする。社会保障審議会企業年金・個人年金部会委員。「難しいことでもわかりやすく」をモットーに数々の雑誌や新聞に連載を持つ。近著に『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!』(日経BP社)などがある。

※この記事は、ほけんの第一歩編集部が上記監修者のもと、制作したものです。
※記事中で言及している保険に関して、当社では取り扱いのない商品もあります。
※文章表現の都合上、生命保険を「保険」と記載している部分があります。

(登)C23N0185(2023.11.29)

保険のご相談・お問い合わせ、
資料請求はこちら

お客さまの「一生涯のパートナー」として第一生命が選ばれています。
皆さまの人生に寄り添い、「確かな安心」をお届けいたします。
第一生命では、お客さまのニーズに応じて様々なプランをご用意しております。

当社保険契約者の方は担当の「生涯設計デザイナー」にお問い合わせ、もしくはご契約者さま向けページをご確認ください。
お電話で資料請求

月~金 10:00~18:00 土 10:00~17:00
(祝日・年末年始を除く)