保険加入は結婚後でいいってホント?

保険加入は結婚後でいいってホント?

「結婚」は保険加入の大きなきっかけになっている?

直近加入契約のきっかけ(18歳〜60歳代)

直近加入契約のきっかけ(18歳〜60歳代)

  • (公財)生命保険文化センター/「平成28年度生活保障に関する調査」

でも保険の検討は妊娠してからで大丈夫?

ただし、結婚後妊娠してからの保険検討は制約が出る可能性がある

妊娠してからの医療保険加入は不利になる可能性があります。
一般的に妊娠してからある一定期間が過ぎてしまうと、保険に加入できたとしても出産に関連するトラブルが保障されない契約となってしまう場合があります。
結婚前に妊娠する可能性もあるため、保険は結婚前の独身のうちに検討した方が良いでしょう。

なお、例えば帝王切開になった場合は予定していた以上に医療費がかかることがありますが、医療保険に入っていれば、医療保険の内容や治療内容によっては給付金を受け取ることができるので安心です。

ライフスタイルの変化により晩婚化が進んでいるので、若いうちから保険を検討しなくてもよい?

ライフスタイルの変化により晩婚化が進むが、若いうちから保険検討を行うことは重要

初婚年齢の全国平均は、男性31.1歳、女性29.4歳と、晩婚化が進んでいます。
晩婚化が進んでいるとはいえ、結婚を気にせずにできるだけ若いうちから保険を検討しておくことでさまざまなリスクに備えることができます。
逆を言えば、保険の検討が遅くなればなるほど、リスクに無防備な時間が長く続くことになります。

  • 厚生労働省/「平成28年人口動態統計月報年計(概数)の概況」

もしもの事態で頼りになるのは「保険」?

もしもの事態で頼りになるのは「保険」です

リスクに対する備えがないと、自分自身が困るだけでなく両親などの家族に迷惑をかけてしまう恐れもあります。
長期間にわたって入院したり要介護状態になった場合は、金銭面でも親兄弟に援助をお願いする可能性もでてきます。
若くて健康なうちにしっかりとリスクに備えておきましょう。

まとめ

  • 結婚を機に保険に加入する人の割合が高い
  • 結婚を待たずとも若いうちから保険を検討しリスクに備えることが重要
  • 若い年齢ほど保険加入がしやすく選択の幅も広い

関連記事

(登)C17N0138(2018.3.13)